10月24日に開催するつもりだった、NADA JAPANカンファレンス。 開催1ヶ月前の時点で参加希望ゼロ、という状況から 開催を断念しました。 この2年、活動が全くできていなかったのと、私自身の今の状況が厳しすぎて 残 […]
鍼灸国家試験に合格して、名簿の登録手続きも完了しました。 まだちょっと早いかな?と思いながら 「鍼灸師」としての肩書きを追加して名刺を作りました。 こんなかんじ↓ 英語版はこれ↓ どうでしょうか? 今回、デザインも変 […]
今日、先延ばししまくってたミッションを遂にコンプリートしました。 耳ツボセルフケアの第1弾! マグレイン(耳ツボシール)の貼り方、です。 https://youtu.be/AofPUCyM4hQ 初めてなんでね。 ま、こ […]
今日は5月4日。 3年前の今日、NADA USAのカンファレンスに初めて参加しました。 一人でウィルミントンまで、よく行ったな〜と我ながら感心します。 その時のレポート記事があるんですが、今読み返してみると 感動しま […]
2020年1月11日。わんわんわん。 条件反射制御法の大阪研修会に、NADAメンバーの齋藤さんと今村さんの3名で参加してきました。 とにかく、難しかったです。 理解して自分が実施するには、あと数回研修会を受講しないと行け […]
2020年のNADA GB Annual Conferenceのご招待がきましたで! 2021年のNADA フィリピンのカンファレンスにもご招待いただいてるし 「世界と繋がってきたね〜」 ご招待、と言っても 交通費+宿泊 […]
8月4日のNADA JAPAN3周年記念カンファレンス、大盛況で終えることができて とにかくホッとしています。 ホッとしすぎて、4ヶ月経った今も、どことなく無気力状態。 学校も行ってるっちゃっ、行っててるんですが 「とり […]
HRIとは? Harm Reduction International is a leading NGO dedicated to reducing the negative health, social and leg […]
いつからでもやり直せる社会へ 現在、私は、耳鍼による依存症治療団体、一般社団法人NADA JAPANの代表として活動をしています。この活動を通じて、依存症へのアプローチは「医療だけ、福祉だけ」では解決せず、医療・福祉・司 […]
今日はリカバリーパレード〜回復の祭典in関西に参加してきました。 靭公園からなんばまで、1時間半、御堂筋の「車道」を歩きました。 NADAの横断幕を持って、先頭から2列目。 ちょっと恥ずかしいな、と思ったのは、初めの数分 […]