すっかり忘れ去られた肌荒れ日記・その後②

皮膚科で「顔ダニ宣告」受けた時に言われたんですが。

先生「お肌に何か塗ってますか?」

私「洗顔後、ワセリンだけです。」

 

ま、皮膚科にはすっぴんで行きますよね。

ってか、この肌荒れになってから、基本、すっぴんで過ごしてました。

出かけないといけない時だけ、軽〜くファンデーションして、眉毛描いて。

マスクするから顔の下半分は何にも無しです。

 

でね、肌荒れで悩んでるじゃないですか。

あれこれと、情報を集めまくるんですよ。

 

で、見つけたのが、例のあれですわ。

普段のスキンケアが肌を痛めてるっていう、あれ。

スキンケアをやめたら、お肌の悩みが一気に解決した!っていう、例のあれ。

本買ってね、実践してたんです。

洗顔は「ぬるま湯」だけ。

ファンデーションとかは少々落ちなくても、自然に「垢」となって取れるから気にすんな、っていう、あれ。

で、スキンケアは一切無し。

乾燥が気になる時は、少量のワセリンをうすーく、うすーく、っていう、あれ。

真冬ですからね、カッサカサに乾燥しますんでね、ワセリンやってたんですよ。

 

たにの先生曰く

「ワセリンがダニの餌になってたんでしょうね」

OMG

私しゃ、せっせと、こやつに美味しい餌を与え続けてたんだな。

いうまでもなく、ワセリンは中止。

 

ケトコナゾールっていう外用抗菌薬と、保湿のためのヘパリンローションをクリニックで処方してもらって。

 

それと、顔ダニ専用の洗顔石鹸をAmazonで買って。

これね。

 

今、クリニックに通い出して2ヶ月半ぐらいになるんですが、

ようやくブツブツが新しく出来ることは無くなったって、感じですね。

ニキビ跡と、頬の赤みは完全になくなるには相当な時間がかかるそうです。

今日のどすっぴん↓

 

実は、その後、新たなトラブルに見舞われてるんですが

その件は、別投稿で。

 

今は、せっせとスキンケアしてますよ。

ニキビ跡をなんとかしたいので、sing炭酸ホワイトパックを毎日。

 

今回の教訓。

1.肌トラブルは、まず皮膚科へ!

2.顔ダニに餌をやるな!

3.スキンケアはしたほうがいい!