肌荒れ日記始めました 12月28日

日に日にひどくなっていく顔の肌荒れ。もう、かれこれ1年になりますよ。

ただただ日々をやり過ごして行くのは虚しいし、あーでもない、こーでもないと

やみくもにスキンケアやら食事やらを変えても、何が良くて、何が悪かったか、わからなくなってしまうので、今日から毎日、悪戦苦闘の様子を記録していこうと思います。

・顔の状態

・食事内容

・運動 

・漢方薬

・鍼治療

とかですね。

完治した時に「あ〜、頑張ってたな〜私」と振り返りたいんです。

では、はじまり、はじまり。

 

12月28日(土)

前日から、新たに左の小鼻に大きな痤瘡(ニキビ)が出来て痛い。

赤く盛り上がってて、先端は白くなっている。

左顔が今は特にひどいです。

おでこ・顎・右顔は時に変化なし。

見苦しいですが、これも記録として残しておかなきゃ意味ないですよね。

(食事)

昨日から、毎朝のコーンフレークに追加していたナッツ類(アーモンド、くるみ、カシューナッツ)をやめた。

ゆかちゃんにソウルで買ってきてもらったナッツとドライフルーツの1daypackもしばらくお預け。

パンにバターもやめます。

チョコレートも、当分封印ですね。

 

(スキンケア)

そして、昨日からまた本格的な肌断食を開始。

基本、スキンケアは一切なし!

出かける時だけパウダーファンデーションとポイントメイク。

そして、「ぬるま水洗顔」

9月にも一回肌断食したのだけれど、その時は化粧水とかクリームとか、あと洗顔石鹸を時々使ってしまってた。

2週間ほど前から「42度のお湯洗顔」やって、えらい目に遭いました。

いちびりの性格がすぐ出てしまって、あれこれやってしまうんですよ、私。

今回は、とにかく邪念を吹き払い、一切のスキンケアをやめます!

 

(漢方薬)

12月から、学校付属「みどりの風クリニック」の漢方外来で漢方薬(煎じ薬)を処方してもらってましたが、

26日に受診した際に、微妙に処方が変わりました。

それまでは

・セッコウ

・チモ

・コウベイ

・カンゾウ

・ビワヨウ

が一包化されていたんですが、今回から、ビワヨウが別包になり、分量も増えて煎じ方も変わりました。

ビワヨウ以外を先に20分煎じて、ビワヨウを追加してさらに10分煎じます。

あ〜、めんどくさい。。。。けど、頑張る!

 

(鍼灸治療)

11月から鍼灸治療も開始しています。

担当は「于先生」

私は、どちらかというと、日本式の経絡治療ではなく、がっつりの中国式の鍼が好き!

先生の配穴がまさにツボ!なんですよ

「膈兪に鍼しますよ〜」と聞いた瞬間、「そこ!そこです!」

と叫びましたもん。

 

それと、3日に1回ぐらい、井穴刺絡をしようと思います。

前に、五十肩で悶え苦しんでた時に、于先生が刺絡してくれて

びっくりするぐらい一気に回復したんです。

昨日は左右の「商陽」に刺絡しました。

右からの方がたくさん血が出ましたね。

左の商陽の位置が微妙に違ってたんで、それで左からは、あんまり出なかったのかな?

 

灯台下暗し。

耳のつぼのこと、すっかり忘れてましたが

今日からマグレインを貼ります。

・外鼻

・腎上腺

・内分泌

・肺(下肺)

なんで、今まで耳つぼしてなかったんだろう。。。

 

ってな感じで、今日から肌荒れ日記、頑張ります!