顔の赤みと吹き出物で悩まされること、早や1年。
7月から漢方薬を飲んでいましたが、全く改善されず、むしろ悪化したようで
本当にどうしたらいいんだか、、、
飲んでた漢方薬は、一般的にニキビに効くとされているもの
ツムラ50番 荊芥連翹湯(ツムラケイガイレンギョウトウ)「温清飲」を含む処方で、慢性副鼻腔炎(蓄膿症)、慢性鼻炎、慢性桃炎、にきびの改善などに用いられる。血行が悪くて皮膚が浅黒い人、手足の裏に汗をかきやすい人に向いている。
きっと効くに違いないと信じてたんですが、
よくよく考えたら、東洋医学にはまったく詳しくない、皮膚科のお医者さんが、症状だけを診て処方した漢方薬。
ちゃんと、脈診して、舌診して、証を立てて、ってしていないですもん、そりゃ、効かんわ、と。
そこで、学校付属の「緑の風クリニック」の漢方外来を受診して、本当に私の症状に合う漢方薬を処方してもらいました。
それが、白虎湯です。
漢方エキス剤に白虎加人参湯っていうのがあるんですが、実証の私に人参はダメ。
人参抜いて、ビワの葉を追加して、、、ってな具合です。
なので、今回、煎じ薬になりました!
ティーバックのデッカイのに入った生薬を30分間煎じて、1日2回に分けて飲みます。
今日で、ちょうど1週間。
顔の赤みはかなり改善されてきました。
何よりびっくりしたのは、飲みだしてすぐから
おしっことう○ちが熱い!
この感覚、わかるかな〜。
体の内側にこもった熱が、おしっことう○ちと一緒に出るんです。
ついでにいうと、尿道と肛門も熱くなる!のです。
今のところ、吹き出物の数は減ってませんが
これは効くんじゃないかな?と
ちょっと期待してます。
漢方薬は、ちゃんと東洋医学を勉強した先生に処方してもらわないといけない。
これ、絶対。