近鉄奈良駅のぼったくりタクシー

2019年5月1日 元号が「平成」から「令和」に。

 

平成最後の日4月30日、大晦日気分で母と一緒に春日大社に参拝に行ってきたんですが

近鉄奈良駅から春日大社までのタクシーの運転手さんが、私史上サイアクだったので

これはぼやかずにはおれるかいっ!

新元号初投稿がぼやきですみません。

 

前夜、母がパン屋さんの駐車場ですっ転んだんですね。

膝を強打してたので、歩くのが大変だろうということで

近鉄奈良駅から春日大社までタクシーに乗ろうと思ったのですよ。

タクシー乗り場は空いてて、並ばずにすぐに乗れました。

乗り込んで、行き先告げますよね。

私「春日大社までお願いします」

そしたら、そのおっさん、ドア閉めて発車してからいうんですよ

お「そんなん、混んでて無理やわ」

私「え、無理ですか?」

お「あ〜まっすぐ入られへんわ」「浮御堂の裏からぐるっと回ったらいけるやろけどな」

私「そんなに混んでますか。。。う〜ん、じゃあ裏からでお願いします」

 

でも、おっさんが言うほど渋滞してないんです。。。

で、春日大社に入る手前の大きな交差点で、そんなに渋滞してないのに

「ほれ、こんなん入られへんわ」と

え?どこが?

こんなん、余裕で直進できるやろ。

 

余裕で直進できるぐらいにスカスカなのに

おっさんときたら、右折ですわ、右折。

 

いや、あれは完全に行けたで。

こちたら何年奈良に住んでると?

直進できるかできないか、見たらわかる。

あれは、まっすぐ行けた。

 

遠回りしてぼったくったろ、と云う魂胆ミエミエ。

ぼったくりタクシーin奈良 認定

ぼったくられるの解ってて、みすみすぼったくられてはたまらんので

私「あ、もうここから歩いていきますんで、そこで降ろしてください」

と言いました。

すると、おっさん

「そんなんやったら、はじめから乗らんといてーや!」

「そんなんやったら、はじめから乗らんといてーや!」

「そんなんやったら、はじめから乗らんといてーや!」

を10回以上言いまくったんです!

せっかくぼったくったろーと思ったのに、ぼったくれなかったから

よっぽど悔しかったんでしょうが、仮にもお客さんにそんなこと言うか??

 

海外のタクシーのぼったくりは今まで何回か経験はありますが

日本で

地元奈良で

ぼったくり(未遂)タクシーに遭遇したのは初めてです。

 

乗ったのが私だったから未遂で阻止できたけど

あれが、奈良の右も左もわからない観光客やったら

100%ぼったくられてますね。

 

これからは奈良でタクシーに乗るとき

「私は奈良在住50年、奈良の道路事情を知り尽くしてますので、ぼったくろうとしても無理です」

と宣言してから乗ろうと思います。

 

皆様も、奈良のぼったくりタクシーにはくれぐれもお気をつけください。