ときめき、出戻る

一年前、学校に行きながら仕事もする!と言う50オーバーにはちょっと過酷な状況を少しでも軽くするために、学校近くに引っ越しましたが。。。

この度、家庭の都合により、奈良の実家に出戻ることになりました。

離婚して19年?20年?、一度も出戻らなかったのに、ここに来て、正真正銘の出戻り娘となります。

一人暮らしの所帯荷物を、1部屋に納めなあかん。

これ、結構、過酷な断捨離が必要ですよね。

今の生活で、実際に使っているものって、そんなに多くはないと自覚は有るけど

いざ捨てる!となると、ケチケチ根性が出てしまうものです。

どちらかと言えば、私はソッコー捨てれる性分ではあるのですが

時々、要るものと要らないものの区別が無茶苦茶になってしまって

「あれ?なんでアレないの?」「あれ?なんでコレあるの?」

となっちゃうんですよ。

そこで今回は、システマティックに、ダイナミックに、グラマラスにお片づけをしようと決めまして

 

「人生がときめく片付けの魔法」 っていうのを買って、荷物を4分の1に減らすことにしました。

衣食住、とは言うけれど

住あってこその、衣食。

住が整えば、衣食も自然と整うと思います。

まずは、ときめきセンサーを活性化しなければ

始まらないので

ときめくってどんな感じやったっけ?

からスタートです。

で、行き先は出戻り。