今日はリカバリーパレード〜回復の祭典in関西に参加してきました。
靭公園からなんばまで、1時間半、御堂筋の「車道」を歩きました。
NADAの横断幕を持って、先頭から2列目。
ちょっと恥ずかしいな、と思ったのは、初めの数分でしたね。
そのうち、なんかめっちゃ楽しくなってきて
終始笑ってました。こんな感じ。
私の隣の虹色のパンチパーマさんは
神戸の保護観察官さん(もしかしたら保護司さんかも?)
この方、今年のポスターになってた方ですね。
御堂筋の車道を歩きながらいろいろなことを考えました。
今年、初めて参加して
厚かましくもNADAの横断幕を持って歩きましたが
このNADAのロゴの元に、どれだけの同じ想いがあるのか。
今日、この場所には私一人で参加しましたが
ここに居なくてもNADAを思ってくれている人が
それこそ、世界中にいる。
アメリカ、デンマーク、イギリス、ノルウェー、フィリピン、スイス、インド・・・
NADA JAPANとしてはまだまだ小さいけれど
NADAの仲間は世界中にいる。
そんなことを考えながらパレードに参加しました。