昨日は、介護施設に入居している父に会いに行ってきました。
父は83歳、10年前以上からパーキンソン病です。
9月になってから、ほとんど歩けなくなってしまって
今では一日中車椅子の上です。
そんな父の足の爪切りは私の役目。
自分では足の爪が切れなくなった頃から、時々切ってます。
車椅子生活になってから、足のむくみがひどいので
足の爪を切るついでに
足のマッサージもしてきました。
パンパンに腫れた足も
オイルを塗ってマッサージすると
少しづつ骨に当たるようになって
血行が良くなるからか、皮膚の色も紫から少しピンクっぽくなり。
でも、右足終わって、左足をマッサージし始めると
また、右足がむくんできて・・・
右足、左足、右足、左足
終わりません!笑
足をマッサージしながら
あと何回、爪を切ってあげられるかな、とか
そんなことを考えていると
涙が出てきてしまって、
汗やら、涙やら、オイルやら
なんか、ぐちょぐちょでした。
親孝行らしいことはなんにもできないけど
あと何回できるかわからないけど
父の足の爪は私が切りたい。
パンパンに腫れた足も私がマッサージしたい。