不眠の耳ツボについて

最近、「睡眠負債」なんていう言葉をよく耳にするようになりました。

・寝つきが悪い

・眠りが浅い

・夜中に何度も目が覚める

ということで悩んでいる方が本当に多いです。

睡眠薬、睡眠導入剤をお守りのように服用している方もいて

日本は世界でもトップクラスの不眠王国です。

医療機関でも向精神薬の多剤投与に関しては3ヶ月に1度の報告が義務付けられました。

『保険医療機関が1回の処方において、抗不安薬を3種類以上、睡眠薬を3種類以上、抗うつ薬を3種類以上又は抗精神病薬を3種類以上投与(以下「向精神薬多剤投与」という。)した場合は、向精神薬多剤投与の状況の報告が必要です。』

できれば睡眠薬は飲みたくないけれど、眠れないのも辛い。。。という方のために

不眠の耳ツボをご紹介します。

使うツボは

・神門

・腎

・心

・枕

です。

 

不眠は交感神経優位の状態が寝る時間まで続いてしまっている場合が多いので

夜間は副交感神経が優位になるように

・ゆっくりお風呂につかる

・照明を落とす

・リラックスできる音楽を聞く

・枕元にスマホを置かない

などの工夫も必要です。

 

ちなみに、睡眠時間と肥満には深い関係があるので

ダイエット中で不眠でお困りの方はご自身の睡眠も改善する必要があります!

ぜひ、不眠の耳ツボお試しくださいね!