憎っくきセルライト。その正体は?

今回、ダイエットを決意した一番の理由は

「醜いセルライトをなくしたい」

でした。

 

巷では

セルライトはそのまま放っておいては無くならないから

きつめのマッサージ、もしくは専用の機械で潰さなきゃいけません!

って言われてますが

実は、そーではないようで。

 

Wikipediaさんはこうおっしゃっています。

定義

セルライトと通常の皮下脂肪の違いについては、セルライトは「脂肪組織に老廃物や水分が溜まったもの」「脂肪細胞同士が付着してできる脂肪の固まり」「リンパ液の固まったもの」「成分のほとんどはコラーゲン」と複数の説があり十分に定まってない。エステサロンなどにおいてセルライトかどうかは外見上の特徴で判断されている。

 

医学的評価

医学的には、セルライトが原因とされる肌の凹凸は、皮下脂肪が溜まった結果、肥大した脂肪細胞から分化している線維芽細胞が皮膚の方に引っぱられた状態に過ぎないというのが一般的な見解である。

病理的なものであるということには疑いがもたれており

健康な組織であるという見解が支配的である。

女性に多く見られるのは、もともと皮下脂肪が多いためであり、これらは病気や異常と見なされていない。

研究では、大腿部などセルライトが発生するとされる箇所の脂肪とその他の箇所の脂肪で生化学構造の違いはなく、そのような特別な脂肪は存在しないことが確認されている。

医学関係文献データベース「PubMed」で検索すると、2012年8月時点で201の文献が掲載されており、直接的な研究も進んでいる。

 

対処法

美容業界や健康食品業界などの関連業界では、セルライトは脂肪が変形して固まってしまっているため通常の皮下脂肪に対する対処法では解消できないと説き、マッサージから美容整形手術にわたる特別な治療や、専用の食品を用いる食事療法が必要であるとしているが

 

医学的立場からは、セルライトと呼ばれているものは普通の皮下脂肪と変わりないので、運動とカロリー制限を組み合わせることによる通常のダイエットで皮下脂肪が減少すると、その凸凹の脂肪も減少し目立たなくなるとされる。

 

そーなんだ。。。

セルライト=潰さなきゃなくならない

なんて、ウソだったのか。

 

ゴリゴリしても意味なしね。