12/9 「依存症問題、孤立から共生へ おかえりマーシー」に行ってきました。

昨日12/9

新大久保のルーテル教会で開催されたイベント

「依存症問題、孤立から共生へ -おかえりマーシー」

に行ってきました。

このイベントは新宿市民ファンド企画で、今まで3回開催されており、今回は4回目。

「ドラッグ(違法薬物)」と「孤立と共生」がテーマでした。

登壇は、

田代まさしさん(日本ダルク)
佐野未来さん(ビッグイシュー日本)
関野和寛さん(ルーテル東京教会)

の3名。

冒頭、関野牧師さんの歌とお話が15分ほどあり、

続いて田代まさしさんのお話、

トークタイムが1時間

最後は田代さんと関根さんで、サム・クックのWonderful Worldの日本語版を歌ってくださいました。

今回、参加して

まず、衝撃だったのが

関野牧師さん。

現役の牧師さんで、かつ、「牧師ROCKS」という、

メンバー全員が現役のキリスト教会牧師のバンドのボーカルをされている方なんですが

平たく言えば、口が悪い(笑)

ほんまに聖職者なん?って感じですが、そこがまたイイ。

「お前たちの薄汚れた心なんかお見通しだぜ」とか言われちゃったら

なんか

「そうやんなー。ごめーん」って妙に素直に納得できてしまうから不思議です。

ご興味ある方は、牧師ROCKS HP

私もLIVEに行きたくなりました。

トークタイムで印象に残ったのは

「罪人には罪人にしかできない事がある」

という田代さんの言葉。

そして、佐野さんの

「社会復帰、というけれど、ホームレスの人たちも私たちと同じ社会で生きているはず。

ここでいう社会って、一体なんなのか?」

という言葉。

どちらもズシーンっと心にきました。

続きは次ページへ