その「たった一言」は相手を傷つけるだけでなく、相手が自身の体型を嫌う原因にもなる。
そんな経験はありませんか?
Body shaming(ボディ・シェイミング)と呼ばれる概念。
これには「相手の体型についてとやかく言うこと」
また「その体型が恥だと思わせること」、
そして「自分の体型を人と比べ、恥ずかしいと思うこと」
の意味があり、
太っている/痩せすぎている、
胸が大きい/小さい、
背が低い/高いなど、あらゆる身体的な特徴に対して使われる言葉。
私にもそんな経験が多々あります。
産後太った時におばさんから言われた言葉「嫁ばっかり太って」(当時、旦那は痩せたていた)
男性女性問わず、よく言われる言葉「なんかやつれてるよ」
スポーツクラブでトレーニング中に言われた言葉「お尻が長い」
この3つはどうしても忘れられません。
これが原因で体型や顔にコンプレックスをずーっと持っていると言っても過言ではありません。
どんな体型でも自分は自分
どんな体型でも愛される価値がある。
過剰な減量に執着することなく
自分の体型を受け入れながら
健康を維持するための生活習慣を身につけることが
本当の意味でのダイエットだと思います。